2022年6月5日に奈良へ日帰り旅行にいってきました。
残念ながら天気は最悪でした( ノД`)シクシク…。
なので、旅の行程を変更しました。
本当なら奈良公園なども行きたかったのですが・・・
今回は仕方ない!
皆さんに注意点として、
ガソリンを満杯にして出発してください。
特に、吊り橋に行く前に必ずガソリンチェックしてくださいね。
奈良日帰りの旅のしおり
- 姫路発:8時30分発
- 矢田寺:10時30分着、12時発
- 柿の葉すし本舗『たなか』丹生川店:14時着、14時20発
- 谷瀬の吊り橋:14時50分着、15時45分発
- 天理スタミナラーメン:17時着
本当なら矢田寺の後に奈良公園に行って、モコ(トイプードル)と散歩し、近隣で昼食と考えていました。
昼から雨が降るという事もあって、
奈良公園を諦めて、十津川村へ向かう事にしました( ノД`)シクシク…。
向かっていると、偶然に柿の葉すし『たなか』があったので、軽く食べることにしました。
今回の旅の目的は、
『あじさい』と『吊り橋』
でしたので、達成はしていますwww。
もし天気の良い日であれば、
矢田寺の近辺で午前中、午後から吊り橋、
夕食に天理スタミナラーメンもいいかと思います。
矢田寺 あじさい
本堂内陣には,
本尊・地蔵菩薩立像はじめ十一面観音立像、試みの地蔵尊、二天王像、
阿弥陀如来坐像(いずれも重要文化財)、ほか吉祥天女立像や板襖絵の十六羅漢像など
多数の文化財を拝観いただけます。
令和4年のアジサイ園の開園は5月28日~7月3日の予定みたいです。
モコはテンションMaxでしたwww
もう突進、突進で、匂いを嗅ぐに必死でしたね。
では、まずは矢田寺の基本情報を確認してください。
詳細はHPで確認してください。
矢田寺の基本情報
住所 | 奈良県大和郡山市矢田町3549 お車のナビゲーションに入力される節は、旧道は道路事情が悪いため 「矢田町3506」と入力してください。 |
参拝時間 | 6/1(水)~6/30(木) 9:30~16:30 (拝観受付は16:00まで) |
料金 | 本堂特別拝観 (有料500円) |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有料駐車場あり 500 |
お問い合わせ | 矢田寺大門坊(だいもんぼう) 0743-53-1445 |
ホームページ | 矢田寺 あじさい寺 (yatadera.or.jp) |
矢田寺の駐車場
お寺の近隣に有料の駐車場がいくつもありました。
僕は、一番近い場所に駐車しました。
矢田寺の散歩
正直、最初は階段が多く体力のない僕は辛かったですね。
なので、体力のある若い時期に行くべきですねwww。
かといって高齢の方も沢山来ていましたけど・・・・。
正直、僕達が行った時期が早く、
3割ぐらいしか咲いていないかな~というのが僕の印象です。
本当なら沢山の紫陽花に囲まれてたと思います。
その中で青い紫陽花がとてもきれいでした。
紫陽花の種類が沢山あることも、本日知りましたwww。
ワンちゃんも沢山きていました。
ワンちゃんにとっても、すごい刺激的な場所なんかな~と
モコを連れて散歩中にふと思いました。
紫陽花ランキング
日本経済新聞・土曜版というものがあるみたいです。
その新聞に、NIKKEI プラス1<何でもランキング> (2019年5月25日)
雨にしっとりアジサイを撮ろう-写真に映えるアジサイの名所を、専門家が選んだ。
西日本で第2位に選ばれたみたいです。
古いデータになりますが、参考にして下さい。
〈西日本〉
1 神戸市立森林植物園(神戸市)
2 矢田寺(奈良県大和郡山市)
3 長谷寺(奈良県桜井市)
4 ハウステンボス(長崎県佐世保市)
5 舞鶴自然文化園(京都府舞鶴市)
〈東日本〉
1 箱根登山電車(神奈川県箱根市)
2 みちのくあじさい園(岩手県一関市)
3 下田公園(静岡県下田市)
柿の葉すし『たなか』(丹生川店)
たまたま谷瀬の吊り橋に向かう途中に
左手に看板が見えて、
丁度お腹が空いてきたので、
柿の葉すしと若葉の塩漬け葉というのを購入しました。
葉っぱが違うみたいです。
僕には、味がどのように変わるのか?
よくわからなかったです。
サバとサケ、両方とも美味しかったですね。
皆さんも一度、食べてみてください。
柿の葉すし『たなか』( 丹生川店)の基本情報
住所 | 奈良県五條市丹原6-9-1 |
営業時間 | 午前8時30分~午後6時30分 |
定休日 | |
駐車場 | 無料駐車場 有 (大型バス可) |
お問い合わせ | 0747-25-1005 |
ホームページ | 柿の葉すし本舗 たなか (kakinohasushi.co.jp) 丹生川店 | 店舗のご案内 | 柿の葉すし本舗たなか (kakinohasushi.co.jp) |
柿の葉を使用する理由?
奈良県は柿の産地みたいですね。
柿の葉はビタミンCが豊富で、ポリフェノールの一種であるタンニンが多く含まれ、
抗菌・抗酸化作用に優れ、すし飯を乾燥から防ぐ以外に保存性を高める効果があると言われています。
また、鯖をはじめとする青魚にはコレステロールを減らし、
動脈硬化を防ぐ成分が含まれるとされ、すし飯に使うお酢の効用も広く知られています。
海の幸、山里の恵みが凝縮された柿の葉すしには先人たちの知恵が沢山詰まっています。
谷瀬の吊り橋
日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋です。
上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297メートル高さ54メートルだそうです。
本当にすごいですよ。風の強い日は多分無理ですね。
モコ(トイプードル)もビビッて歩けませんでしたwww。
最高のロケーションです。
清澄な十津川(熊野川)が流れています。
歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点です。
怖がりな人は多分無理でしょうね。
まるで空中を散歩している気分になります。
間違いなく十津川村NO.1の観光スポットだと思います。
売店や食事処もありましたよ。
谷瀬の吊り橋の基本情報
住所 | 〒637-1103 吉野郡十津川村上野地65-2 |
営業時間 | |
料金 | 無料 |
定休日 | 木曜日、年末年始 |
トイレ | あり |
駐車場 | 有料駐車場あり 30台 |
お問い合わせ | 十津川村観光協会 : 0746-63-0200 |
ホームページ | 【十津川村観光協会】 谷瀬の吊り橋 (totsukawa.info) |
谷瀬の吊り橋の駐車場
料金は500円?800円?
正直忘れてしまいましたwww。
谷瀬の吊り橋のトイレ
思ったよりトイレは綺麗でしたwww。
谷瀬の吊り橋の動画
谷瀬の吊り橋を風景を撮影しています。
雰囲気が少しでも伝わってくれれば幸いです。
モコ(トイプードル)が怖くて最初は嫌がっていました。
少しは歩けたかな~という程度です。
『トイプードル:mokoとの生活』のYouTubeのチャンネルしています。
主に同じようなモコとの散歩動画などをアップしています。
よかったらチャンネル登録お願いします。
めはり寿司
和歌山県と三重県にまたがるエリア、紀州・熊野地方では有名なものです。
この地域に伝わる郷土料理「めはりずし」は、握り飯を高菜の葉で包んだだけというシンプルな料理です。
シンプルさでありながら、地元の人のみならず、観光客にも大人気です!
ご飯の中にも、刻んだ高菜が入っていますよ!
めはり寿司を食べたことがない方は、是非食べて下さい。
後悔しませんよ。
僕は小さいころから、食べていましたwww。
天理スタミナラーメン(御所店)
ラーメン好きな方は是非行って下さい。
白菜ピリ辛ですね。美味しですよ。
僕は、姫路の『金豚』が一番ですが・・・www。
天スタのうまさは、
こだわりの素材と製法の絶妙なマッチングにより作り出されているみたいです。
長時間丹精込めて煮込んだ豚骨スープに、野菜の旨みが溶け込んだオリジナルスープ。
それに加えスープにからむように開発した卵入りの自家製麺。
程よい甘みともっちり感が抜群です。
他のラーメンにない行程にない「炒める」を行うことで、
これによりスープにほのかな香ばしさが加わり、
豚肉、野菜、麺、それぞれの素材が持つ味を引き立たせることがでいているみたいです。
この一つひとつが天スタの「旨み」であり、「濃厚さ」らしいです。
是非、一度は食べてみてください。
天理スタミナラーメンの基本情報
住所 | 〒639-2301 奈良県御所市元町78−6 |
営業時間 | 日曜日 11時00分~14時00分 17時00分~22時00分 月曜日 11時00分~14時00分 18時00分~23時00分 火曜日 11時00分~14時00分 水曜日 11時00分~14時00分 18時00分~23時00分 木曜日 11時00分~14時00分 18時00分~23時00分 金曜日 11時00分~14時00分 18時00分~23時00分 土曜日 11時00分~14時00分 18時00分~23時00分 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
お問い合わせ | |
ホームページ | 店舗一覧|天理スタミナラーメン(天スタ)[奈良] (tenrisutaminaramen.com) |
近隣おすすめスポット
今回は行けなかったが、一緒に回りたかった場所を紹介したいと思います。
奈良公園
一般的に理解されている奈良公園は660ヘクタールの広大な地域にまたがっています。
貴重な歴史的文化遺産を包蔵する春日大社、興福寺、東大寺、国立博物館、正倉院等々と、
これらをとりまく雄大で豊かな緑の自然美が調和して、
他に類例のない歴史公園とも称される奈良公園となりました。
木々に映える堂塔伽藍、若草に萌える芝生、鹿の群れ遊ぶ風情、
「大仏と緑と鹿」で代表される奈良公園は古都奈良の顔でもあります。
住所 | 〒639-2301 奈良県御所市元町78−6 |
開園時間 | 24時間 |
入園料 | 無料 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有料駐車場あり ① 県営自動車駐車場:詳細はこちら→「県営駐車場」 ② 春日奥山道路:鎌研交番所~芳山交番所間 車種 通行料金 バイク:200円 軽乗用車:500円 中小型乗用車:900円 大型乗用車:1,000円 |
お問い合わせ | |
ホームページ | 奈良公園クイックガイド (pref.nara.jp) |
瀞峡(どろきょう)
吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷です。
その幽水美は古くから世に知られ、太古の自然のままの大峡谷に圧倒されますよ。
瀞峡は北山川の上流から奥瀞・下瀞に分かれます。
特に下瀞は巨岩・奇石が並び荘厳で美しく、親しみをこめて「瀞八丁(どろはっちょう)」と呼ばれています。
荒々しく切り立つ断崖と巨岩、静かな深い瀞の水は神秘的なコバルトブルーに澄みわたり不思議と心が落ち着きます。
近年道路が良くなり瀞峡トンネルも開通し、十津川村からは陸路でも楽しむことができます。
十津川村田戸からのんびりと情緒豊かな川舟で瀞峡めぐりがおすすめです。
【川舟観光かわせみ】 電話:0746-69-0168 ホームページ:http://dorokyo.jp/
十津川温泉
十津川村で最も多くの旅館や商店が集まっています。
元禄年間に炭焼き人夫が発見したと言われる下湯を源泉としている二津野ダム湖畔の温泉地です。
- 泉質:ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉
- 源泉温度:70℃
- 効能:きりきず・火傷など
- 温泉の特徴: 食塩を含み湯冷めしにくい。 きりきずなど外傷的な病気にも効果あり。
- 公衆浴場:昴の郷温泉保養館「星の湯」
「庵の湯」(足湯は無料・飲泉が可能)南部老人憩の家「憩の湯」