淡路日帰り旅

スポンサーリンク

おすすめドックラン ペットと旅行 兵庫県淡路市

【ペットと旅】大好きなワンちゃんと淡路日帰り旅!インスタ映え間違いなし!

2022年7月23日

この淡路日帰り旅の目的は、淡路にある『カリコリゾート』でドックランがしたい!がメインとなっております。

2022.4.30に行ったのですが、実は決めたのは当日の朝だったんです。

「天気が良く、どこか行きたい!」

というのが先で、ネットで調べてきめましたwww。

なので、もっと早く決めておけば・・・と後悔しました。

というのも・・・カリコリゾート ではBBQも行えるのですが、当日電話では難しかったんです。

なので、ドックランだけになり時間もキツキツの旅になってしまいました。

行くときは、 KARIKO RESORT(カリコリゾート) メインで遊びに行ってもいいですね。

一日、遊べそうです!!

僕達は、KARIKO RESORT(カリコリゾート) での食事は諦め、ドックランのみとして、

そのかわり、『浜ちどり』という美味しい店で昼食をする事にしました。

興味のある方は、是非立ち寄って下さい。

では僕達の淡路旅を紹介いたします。

目次
  1. 淡路日帰り旅のしおり
  2. 淡路サービスエリア
  3. 淡路いったなら一度は食するべき『浜ちどり』!
  4. KARIKO RESORT(カリコリゾート)で愛犬と楽しもう!
  5. 幸せのパンケーキ 淡路島リゾート
  6. 淡路日帰り旅のしおり
  7. 淡路サービスエリア
  8. 淡路いったなら一度は食するべき『浜ちどり』!
  9. KARIKO RESORT(カリコリゾート)で愛犬と楽しもう!
  10. 幸せのパンケーキ 淡路島リゾート

淡路日帰り旅のしおり

  • 姫路発:10時10分発
  • 淡路サービスエリア:11時30分着、12時発
  • 浜ちどりで昼食:12時20分着、13時20分発
  • KARIKO RESORT(カリコー・リゾート):14時40分着、16時30分発
  • 幸せのパンケーキ:17時20分着、19時発

最初に言いましたが、当日決めた行程なので、

KARIKO RESORT(カリコリゾート) で一日楽しむという案もいいですし、

僕達の行程もいいかと思います。

淡路サービスエリア

淡路に初めてくる方は、

是非このサービスエリアによって

買い物もそうですが、景色なども楽しむとよいと思います。

この大観覧車は、ワンちゃんと一緒に乗ることもできますよ!

スターバックスもありますwww

コーヒーを買って、

景色を眺めながら、ゆっくりするのもいいかもしれません。

明石海峡大橋が見えます。

夜に訪れると、明石海峡大橋の夜景がとてもキレイです★★

淡路サービスエリアの基本情報

住所
入園料無料
駐車場無料
お問い合わせ
ホームページ淡路SA大観覧車(淡路SA下り) | SA・PA | JB本四高速 (jb-honshi.co.jp)

淡路サービスエリアの駐車場

多くの車が駐車できます。

淡路サービスエリアのトイレ

施設の中にあります。

淡路いったなら一度は食するべき『浜ちどり』!

岩屋港ポートビルにある人気店「浜ちどり」で「生しらす丼」を食べてきました!!

めちゃくちゃ美味しかったですwww。

上の写真のしらすと玉ねぎのかき揚げも注文しました。

これもめちゃくちゃ美味しかったです!!!

食べるのに夢中で、ついつい写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

この店自体は、下の写真の岩屋港ポートビルの中にあります。

ビルに入って、右側にある階段で2階へ行って行って下さい。

2階にあがると、非常にレトロ感を感じます。

浜ひどり以外の店は閉まっています。

この店は、地元淡路の美味しいものがいただけるお店で、地元の人も訪れる人気店です。

なので、休日だと並ぶものだと思っておいた方が良いですね。

ちなみに、僕達は60分程度まちましたwww

ワンちゃんは、連れて入れません!!

なので、駐車場で留守番になってしまいます( ノД`)シクシク…

なので、できるだけ早く食べましょう!!

浜ちどりの基本情報

住所〒6562401 
淡路市岩屋925-27
営業時間11:00~20:00
定休日火曜日
駐車場なし。
近隣に有料駐車あり。
お問い合わせ0799-72-2556
ホームページお食事処 浜ちどり | 情報センターバード 情報センターバード (info-bird.jp)

浜ちどり駐車場

浜ちどりの専用の駐車場はないですが、近隣に岩屋ポートパーキングがあります。

1時間は無料です。

その後1時間ごとに+100円です。

とても良心的な値段ですねwww。

駐車場は残念ながら非常に狭いです。

運転が苦手な方は、厄介な駐車場だと思います。

KARIKO RESORT(カリコリゾート)で愛犬と楽しもう!

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の基本情報

住所〒656-0341
兵庫県南あわじ市津井1475-9
受付時間10:00~18:00
入園料無料
休園日
駐車場無料
お問い合わせ0799-36-5970
ホームページ淡路島にある美と健康のドッグラン、ドッグパーク|KARIKO RESORT DOGRUN/DOGPARK

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の駐車場

駐車場に案内人が立っていますので、

誘導してもらえると思います。

このトゥクトゥクに乗ってドックラン場へ向かいます。リゾート感、満載です!!

トゥクトゥクで2、3分走ると、ドッグランに到着です!!

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の受付

奥に歩いていくと

受付があります。

見ての通り、本当に綺麗です。

まるで海外のリゾートホテルに来たみたいです♪

まずは受付です。

ソファーに座って、必要な書類に記入します。

そこで忘れてはいけないのは、

「狂犬病」と「混合ワクチン」の予防接種証明書です。

忘れずにもっていってくださいね!!

KARIKO RESORT(カリコリゾート) のドックラン場

小型犬用とプライベート用、大型犬用(小型犬も可能)の3種類のドッグランがあります。

最初は小型犬用を利用しました。

小型犬用
大型犬用(小型犬も可)

大型犬用の方が広くて、大型犬とも交流でき良いので、すぐに大型犬用へ移動しました。

小型犬用には、小山にトンネルなどがありました。

水の飲み場などもちゃんとありました。

ゴミなどは受付の前にちゃんとありますので、

そちらの方にもっていってください。

モコt(トイプードル)は、トンネルで楽しんでいました。

本格的な夏がきたら、別料金でプールも利用できます。

今回は、誰もいないので、入ってもよいということで入らせて頂きました。

もちろん、プールなどには入ってはいけませんが・・・。

インスタ映えになりそうなスポットもちゃんとありましたwww。

景色も最高です。

プライベート用(貸し切りスペース)

写真でもわかると思いますが・・・

晴天で綺麗ですよね。

本当にモコ(トイプードル)も僕達も清々しい気持ちになりました。

もし、都会で日々過ごされている方は、

是非愛犬と一緒に自然を感じれるカリコリゾートに行かれるといいと思います。

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の動画

動画を撮影していますので、

参考までにご覧ください。

『トイプードル:mokoとの生活』のYouTubeのチャンネルしています。

主にモコとの散歩動画などをアップしています。

よかったらチャンネル登録お願いします。

幸せのパンケーキ 淡路島リゾート

レストラン料理は厳選素材とこだわりの製法で作り上げる本格イタリアンです。

目の前に広がるオーシャンビューのロケーションをイタリアン、パンケーキと共にお楽しむことができます。

カフェ&レストラン屋内は完全個室、全11室あるみたいです。

目の前はプライベートビーチで、個室の利用は無料です。HPでは写真があります。

ご覧ください。カップルや家族の方にいいと思います。

僕達は、モコ(トイプードル)と一緒なので、ドックエリアで楽しみました。

もちろん、オーシャンビューで、リゾート感が感じられる所でした。

休日の17時20分にいったのですが・・・、まだ行列ができていました。

席もいっぱいで、海側の席は取れず、建物側でした。

夏場は水着でプールも利用できるみたいですね。

おしゃれですねwww。

昼間と夕方、夜といった、時間帯によっても、

全然雰囲気が違うと感じました。

来た時は、壁へのマッピングしてなかったのですが、

帰る頃にはマッピングしていて、とても綺麗でした。

僕達が食べたパンケーキは・・・

これですwww

フルーツパンケーキです!!

パンケーキはふわっふわで、めちゃくちゃ美味しかったですwww。

幸せのパンケーキの基本情報

住所兵庫県淡路市尾崎42-1 
営業時間平日・土日祝:10:30~20:30(LO18:40)
定休日不定休
駐車場無料
200台
お問い合わせ0799-85-1111
ホームページ幸せのパンケーキ 淡路島リゾート | カフェ&テラス (magia.tokyo)

幸せのパンケーキの駐車場

無料駐車場が沢山ありましたが・・・

その分、人も沢山きていますので、僕達の車もギリギリ空いていた感じでした。

幸せのパンケーキ店に着いたのが17時20分ぐらいだったのですが、

人の多さにビックリしました。

サンセット待ちだったので、多かったのだと後で思いました。

幸せのパンケーキのインスタ映えスポット

幸せの椅子:海と空が透き通る巨大な椅子

「幸せの椅子」は、幸せのパンケーキ カフェ&レストランのビーチテラス席に設置されているみたいです。

高さは3m。

透明な「幸せの椅子」に座って撮影した写真は、まるで海の上に座っているような不思議な光景だそうです。

僕達は、それに気づかなかったです( ノД`)シクシク…

残念です。

幸せの階段:空中へ続く不思議な階段

青い海と空の間へ続く「幸せの階段」。

まるで空中に浮かんでいるような不思議な階段でした。

幸せの階段を一歩上がれば、空に吸い込まれていくかのような感覚に…。淡路島リゾートで体験して下さい。

僕達は、年齢を気にして、また怖くて写真を撮れなかったです( ノД`)シクシク…。

幸せのリング:まるいリングは永遠、幸福、平和の象徴

大切な人との幸せな思い出がずっと残りますように…。

友人、恋人、ご家族の記念日にぴったりな絶景スポットです。

夕暮れ時には、真っ赤な夕日がリングの上で宝石のように輝きます。

淡路島リゾートのロケーションから生まれた自然の芸術、限られた時間だけの特別な景色はまさに宝物です。

僕達は、怖くていけませんでした。

階段と同じ理由です。

年齢を言い訳に、恥ずかしさと、怖さで・・・・

上の写真の奥がリングですね。

詳細はHPで、綺麗に映しています。

岬のブランコ:大きな丸太のブランコが目印

青い海と青空に映える大きな丸太のブランコが目印です。

岬の先に桟橋があります。

大切な恋人、友人、ご家族との思い出づくりができそうですね。

幸せの鐘:大切な人と訪れたい

淡路島のマリンブルーに映える真っ白な『幸せの鐘』です。

特におすすめは、真っ赤な夕日がベルを赤く染める夕方です。

美しい夕日が海へ沈むまで、大切な人とずっと見ていたい…そんな景色が広がります。

この淡路日帰り旅の目的は、淡路にある『カリコリゾート』でドックランがしたい!がメインとなっております。

2022.4.30に行ったのですが、実は決めたのは当日の朝だったんです。

「天気が良く、どこか行きたい!」

というのが先で、ネットで調べてきめましたwww。

なので、もっと早く決めておけば・・・と後悔しました。

というのも・・・カリコリゾート ではBBQも行えるのですが、当日電話では難しかったんです。

なので、ドックランだけになり時間もキツキツの旅になってしまいました。

行くときは、 KARIKO RESORT(カリコリゾート) メインで遊びに行ってもいいですね。

一日、遊べそうです!!

僕達は、KARIKO RESORT(カリコリゾート) での食事は諦め、ドックランのみとして、

そのかわり、『浜ちどり』という美味しい店で昼食をする事にしました。

興味のある方は、是非立ち寄って下さい。

では僕達の淡路旅を紹介いたします。

淡路日帰り旅のしおり

  • 姫路発:10時10分発
  • 淡路サービスエリア:11時30分着、12時発
  • 浜ちどりで昼食:12時20分着、13時20分発
  • KARIKO RESORT(カリコー・リゾート):14時40分着、16時30分発
  • 幸せのパンケーキ:17時20分着、19時発

最初に言いましたが、当日決めた行程なので、

KARIKO RESORT(カリコリゾート) で一日楽しむという案もいいですし、

僕達の行程もいいかと思います。

淡路サービスエリア

淡路に初めてくる方は、

是非このサービスエリアによって

買い物もそうですが、景色なども楽しむとよいと思います。

この大観覧車は、ワンちゃんと一緒に乗ることもできますよ!

スターバックスもありますwww

コーヒーを買って、

景色を眺めながら、ゆっくりするのもいいかもしれません。

明石海峡大橋が見えます。

夜に訪れると、明石海峡大橋の夜景がとてもキレイです★★

淡路サービスエリアの基本情報

住所
開園時間
入園料無料
休園日
駐車場無料
お問い合わせ
ホームページ淡路SA大観覧車(淡路SA下り) | SA・PA | JB本四高速 (jb-honshi.co.jp)

淡路サービスエリアの駐車場

多くの車が駐車できます。

淡路サービスエリアのトイレ

施設の中にあります。

淡路いったなら一度は食するべき『浜ちどり』!

岩屋港ポートビルにある人気店「浜ちどり」で「生しらす丼」を食べてきました!!

めちゃくちゃ美味しかったですwww。

上の写真のしらすと玉ねぎのかき揚げも注文しました。

これもめちゃくちゃ美味しかったです!!!

食べるのに夢中で、ついつい写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

この店自体は、下の写真の岩屋港ポートビルの中にあります。

ビルに入って、右側にある階段で2階へ行って行って下さい。

2階にあがると、非常にレトロ感を感じます。

浜ひどり以外の店は閉まっています。

この店は、地元淡路の美味しいものがいただけるお店で、地元の人も訪れる人気店です。

なので、休日だと並ぶものだと思っておいた方が良いですね。

ちなみに、僕達は60分程度まちましたwww

ワンちゃんは、連れて入れません!!

なので、駐車場で留守番になってしまいます( ノД`)シクシク…

なので、できるだけ早く食べましょう!!

浜ちどりの基本情報

住所〒6562401 
淡路市岩屋925-27
営業時間11:00~20:00
定休日火曜日
駐車場なし。
近隣に有料駐車あり。
お問い合わせ0799-72-2556
ホームページお食事処 浜ちどり | 情報センターバード 情報センターバード (info-bird.jp)

浜ちどり駐車場

浜ちどりの専用の駐車場はないですが、近隣に岩屋ポートパーキングがあります。

1時間は無料です。

その後1時間ごとに+100円です。

とても良心的な値段ですねwww。

駐車場は残念ながら非常に狭いです。

運転が苦手な方は、厄介な駐車場だと思います。

KARIKO RESORT(カリコリゾート)で愛犬と楽しもう!

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の基本情報

住所〒656-0341
兵庫県南あわじ市津井1475-9
受付時間10:00~18:00
入園料無料
休園日
駐車場無料
お問い合わせ0799-36-5970
ホームページ淡路島にある美と健康のドッグラン、ドッグパーク|KARIKO RESORT DOGRUN/DOGPARK

KARIKO RESORT(カリコリゾート) の駐車場

駐車場に案内人が立っていますので、

誘導してもらえると思います。

このトゥクトゥクに乗ってドックラン場へ向かいます。リゾート感、満載です!!

トゥクトゥクで2、3分走ると、ドッグランに到着です!!

KARIKO RESORT(カリコー・リゾート) の受付

奥に歩いていくと

受付があります。

見ての通り、本当に綺麗です。

まるで海外のリゾートホテルに来たみたいです♪

まずは受付です。

ソファーに座って、必要な書類に記入します。

そこで忘れてはいけないのは、

「狂犬病」と「混合ワクチン」の予防接種証明書です。

忘れずにもっていってくださいね!!

KARIKO RESORT(カリコリゾート) のドックラン場

小型犬用とプライベート用、大型犬用(小型犬も可能)の3種類のドッグランがあります。

最初は小型犬用を利用しました。

小型犬用
大型犬用(小型犬も可)

大型犬用の方が広くて、大型犬とも交流でき良いので、すぐに大型犬用へ移動しました。

小型犬用には、小山にトンネルなどがありました。

水の飲み場などもちゃんとありました。

ゴミなどは受付の前にちゃんとありますので、

そちらの方にもっていってください。

モコ(トイプードル)は、トンネルで楽しんでいました。

本格的な夏がきたら、別料金でプールも利用できます。

今回は、誰もいないので、入ってもよいということで入らせて頂きました。

もちろん、プールなどには入ってはいけませんが・・・。

インスタ映えになりそうなスポットもちゃんとありましたwww。

景色も最高です。

プライベート用(貸し切りスペース)

写真でもわかると思いますが・・・

晴天で綺麗ですよね。

本当にモコ(トイプードル)も僕達も清々しい気持ちになりました。

もし、都会で日々過ごされている方は、

是非愛犬と一緒に自然を感じれるカリコリゾートに行かれるといいと思います。

KARIKO RESORT(カリコー・リゾート) の動画

動画を撮影していますので、

参考までにご覧ください。

『トイプードル:mokoとの生活』のYouTubeのチャンネルしています。

主にモコとの散歩動画などをアップしています。

よかったらチャンネル登録お願いします。

幸せのパンケーキ 淡路島リゾート

レストラン料理は厳選素材とこだわりの製法で作り上げる本格イタリアンです。

目の前に広がるオーシャンビューのロケーションをイタリアン、パンケーキと共にお楽しむことができます。

カフェ&レストラン屋内は完全個室、全11室あるみたいです。

目の前はプライベートビーチで、個室の利用は無料です。HPでは写真があります。

ご覧ください。カップルや家族の方にいいと思います。

僕達は、モコ(トイプードル)と一緒なので、ドックエリアで楽しみました。

もちろん、オーシャンビューで、リゾート感が感じられる所でした。

休日の17時20分にいったのですが・・・、まだ行列ができていました。

席もいっぱいで、海側の席は取れず、建物側でした。

夏場は水着でプールも利用できるみたいですね。

おしゃれですねwww。

昼間と夕方、夜といった、時間帯によっても、

全然雰囲気が違うと感じました。

来た時は、壁へのマッピングしてなかったのですが、

帰る頃にはマッピングしていて、とても綺麗でした。

僕達が食べたパンケーキは・・・

これですwww

フルーツパンケーキです!!

パンケーキはふわっふわで、めちゃくちゃ美味しかったですwww。

幸せのパンケーキの基本情報

住所兵庫県淡路市尾崎42-1 
営業時間平日・土日祝:10:30~20:30(LO18:40)
定休日不定休
駐車場無料
200台
お問い合わせ0799-85-1111
ホームページ幸せのパンケーキ 淡路島リゾート | カフェ&テラス (magia.tokyo)

幸せのパンケーキの駐車場

無料駐車場が沢山ありましたが・・・

その分、人も沢山きていますので、僕達の車もギリギリ空いていた感じでした。

幸せのパンケーキ店に着いたのが17時20分ぐらいだったのですが、

人の多さにビックリしました。

サンセット待ちだったので、多かったのだと後で思いました。

幸せのパンケーキのインスタ映えスポット

幸せの椅子:海と空が透き通る巨大な椅子

「幸せの椅子」は、幸せのパンケーキ カフェ&レストランのビーチテラス席に設置されているみたいです。

高さは3m。

透明な「幸せの椅子」に座って撮影した写真は、まるで海の上に座っているような不思議な光景だそうです。

僕達は、それに気づかなかったです( ノД`)シクシク…

残念です。

幸せの階段:空中へ続く不思議な階段

青い海と空の間へ続く「幸せの階段」。

まるで空中に浮かんでいるような不思議な階段でした。

幸せの階段を一歩上がれば、空に吸い込まれていくかのような感覚に…。淡路島リゾートで体験して下さい。

僕達は、年齢を気にして、また怖くて写真を撮れなかったです( ノД`)シクシク…。

幸せのリング:まるいリングは永遠、幸福、平和の象徴

大切な人との幸せな思い出がずっと残りますように…。

友人、恋人、ご家族の記念日にぴったりな絶景スポットです。

夕暮れ時には、真っ赤な夕日がリングの上で宝石のように輝きます。

淡路島リゾートのロケーションから生まれた自然の芸術、限られた時間だけの特別な景色はまさに宝物です。

僕達は、怖くていけませんでした。

階段と同じ理由です。

年齢を言い訳に、恥ずかしさと、怖さで・・・・

上の写真の奥がリングですね。

詳細はHPで、綺麗に映しています。

岬のブランコ:大きな丸太のブランコが目印

青い海と青空に映える大きな丸太のブランコが目印です。

岬の先に桟橋があります。

大切な恋人、友人、ご家族との思い出づくりができそうですね。

幸せの鐘:大切な人と訪れたい

淡路島のマリンブルーに映える真っ白な『幸せの鐘』です。

特におすすめは、真っ赤な夕日がベルを赤く染める夕方です。

美しい夕日が海へ沈むまで、大切な人とずっと見ていたい…そんな景色が広がります。

スポーサーリンク

スポーサーリンク

おすすめ公園ランキング

僕自身の独断と偏見のランキングです。 参考になれば幸いです。

-おすすめドックラン, ペットと旅行, 兵庫県淡路市
-, ,